断熱力を上げ、健康に暮らすLDKを実現するリノベーションのプロジェクト②「イメージパースの重要性」〜自宅サロン®︎&アトリエのフルハウス株式会社

「断熱力を上げ、健康に暮らすLDKを実現するリノベーションのプロジェクト」その②です。

 

今回はイメージパースの重要性について書きます。

今回、ビフォア&アフターをわかりやすく比較するため、これまでに伺ってきた、お施主様のイメージをパースにしてみました。

現状どうなっていて、それがどのように変化するかを見比べていただくと、やはりわかりやすいです。

新たに使う 設備や家具、窓など形状や位置や高さ、サイズ感を実際に見比べてもらうことで、変化した後のライフスタイルもよりイメージしやすくなります。

 

お施主様は、このパースを遠方に住む息子さんご夫婦にLINEで送って家庭内打ち合わせをしています。

これによって、将来このお家に住む可能性のある息子さんご夫婦(特にお嫁さん❗️)にとっても、あらかじめ自分達の希望も入れれますし、内容への理解もスムーズにできます。

昨日もお施主様からお電話で、お嫁さんから窓の形状やサイズ、食洗機の位置やサイズなど、色々とこのパースを元に話をしてるよ、凄く楽しみにしてるって言ってたよ!と伺いました。

今は遠方に住む家族とのコミュニケーションの良い機会にもなっているようで、私も嬉しいですね。

このイメージパースをベースにこれから打ち合わせを重ねて、さらにデザインや機能など細かく決定していきます。

 

それでは画像をご覧ください。

まずは現状のパースです。ビフォア画像

 

そしてアフター画像

 

 

 

 

 

岐阜市商工会議所の広報誌に掲載されます❗️〜自宅サロン&アトリエのフルハウス株式会社

岐阜市商工会議所の広報部さんにフルハウス株式会社を取材して頂きました。「ヒットの兆し」という見開き2ページにわたる特集です。

次号の広報誌になると思います。改めてご案内しますね。

 

記事の中で、改めて私自身のことを話したりしたので、これまで取り組んできたことや経験を思い出して、ちょっと人生を棚卸しした気持ちになりました。

 

自宅で自粛する生活を強いられています。

ややもすると鬱憤が溜まりやすくなり、ちょっとした事で夫婦喧嘩や子供との関係を悪くしてしまうリスクを抱えていると思います。

でも本来、このコロナ禍は家族と過ごす時間の大切さを味わうチャンスでもあると思います。

様々な工夫をして、自宅で過ごす時間を楽しくしましょうね❗️

私は週末、自宅deホリデイ(通ってるジムがYouTubeで出してるレッスン動画)で1時間以上運動して、その後、家族で自宅deシアター(Amazonプライムで映画鑑賞)の時間を過ごしました。
今夜は友人が主催するセミナーをzoomで受講する予定になっています。

 

自宅deサロン®︎という言葉を創りましたが、家でやれることって本当に多いと思います!

 

それでは画像をご覧ください。掲載予定の記事です。

 

「自分ができることを見つけよう」〜自宅deサロン®︎ショールーム臨時休業のお知らせ

コロナ禍によって今日までに感染(及びそれに伴う風評)被害を受けた方、お亡くなりになった方、経済的損失を被った方に、まず心よりお悔やみ申し上げます。

 

先日の夜「マイケルムーアの世界侵略」というドキュメント映画を家族で観ました。この映画、世界侵略って過激な表現してますが、他国の教育や働き方など優れたところを見つけて紹介してるんですね。で、子供たちに何かの気づきや進路決定のきっかけの一助になれば、と思ったわけです。

でも、私自身が改めて気づいたのは、「家族が揃ってゆっくりと家で映画を観る。こういう時間の過ごし方って素敵な時間だよね。」ということ。

子供達も日々成長し、いずれは居なくなるだろう。

家族が今この状態で揃って過ごせることは、今この瞬間だけ。

そう思ったら、今を生きるということが、とても大切で、とても愛おしく思えました。

 

この映画の全編を通して人種、性別、犯罪歴の有無を超えて「隣人に思いやりを。」というメッセージが伝わって来ました。

 

今、世界はコロナ禍で大変な状況ですが、同時に「人を助けたい、困っている人の役に立ちたい」という思いで動いている人、情報発信をしている人もとても沢山いて、さらに多くの人がそういう人達に共鳴して、立ち上がっています。

仕事が激減して困っている飲食店の経営者が、医療現場で頑張っている医療従事者にお弁当の宅配を始め、その行動に打たれた人たちが材料、材料費を提供する、などのドラマが生まれています。

こうしてみると世の中は、助ける人が助けらるのだ、ということに溢れているようです。

 

とにかく今、私達に求められているのは、これ以上感染を広げないように努めること。そのために必要なことをすること。

「ステイホーム、ステイヘルシー」はその基本、規範だと思います。

 

そして、コロナ禍で困っている人に対して自分ができることを一生懸命すること。

助けるものが助けられる。

人のために、が結局いつか自分に返ってくるのです。

 

気持ちを一つにして、このコロナ禍を乗り切りましょう!

 

みんなStay survive ‼️

 

なお、状況を鑑み、、自宅deサロン®︎ショールームは5月6日(水)GW明けまでの間、臨時休業とさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

「増改築相談員」に登録されました(財団法人住宅リフォーム紛争処理センターにて)

財団法人住宅リフォーム.紛争処理センターにて「増改築相談員」に登録されました。
建築における民法上の諸問題や税務的なことも含めて、リフォーム、リノベーションに関するご相談ありましたら、いつでもご連絡下さい。
フルハウス株式会社が皆様のお役に立ちます。

工場増築&改修プロジェクト完成セレモニー❗️〜新築&リノベーションのフルハウス株式会社

桜が満開ですね。

あいにくのコロナ禍で今年は桜を愛でる気持ちも沈みがちですが、せめて目線は高く、気持ちは明るく過ごしていきましょう❗️

今年に入ってから進めてきたT社様の増築&改修プロジェクトが完了。今朝はそのセレモニーからスタートしました。

T社の社長は私にとって40年来の付き合いになる学友でもあるけれど、彼の見識、懐の深さ、社員への愛情には常に刺激を受け、トップセールスで会社の業績を伸ばし、社員の雇用を護る姿勢を尊敬しています。

そんな会社の工場を新築させていただいたのが、2年前。

今回は、さらに動線を良くし、生産性を上げるために、増築、改修を計画、実施しました。

 

セレモニーは社長の思いの詰まった言葉の後、社員の皆さんとジュースで乾杯。お祝いにフルハウスの誓約書としてメッセージを書いた色紙をお渡ししました。

社運をかけての取り組みが、良い結果に導かれるようにこれからも誠意を尽くしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

断熱力を上げ、健康に暮らすLDKを実現するリノベーションのプロジェクトが始動❗️

そもそも、「すまい」って、生活とか暮らしを安全安心にするためのもの。

人類の歴史を遡れば、雨風を凌ぎ、害獣から身を守り、といった生命の保全レベルの洞窟から始まり、今に至っているわけです。

そう考えると、家が住まい手である住人の安全、健康を担保するものであることは、必須だと言えるでしょう。

建築において世界最先端を行くドイツでは、かなり前から「パッシブハウス」と言うコンセプトで家づくりをしています。

これは自然の光、風を効果的に活用して、環境負荷を減らすことと省エネ性、快適性を上げることの両立を目指すものです。

言うなればSDGsをテーマにした家づくりです。

パッシブハウスについては、フルハウスも自宅をDIY(do  it yourself、いわゆる日曜大工のこと)でcaféにリノベーションした時に、天窓や自然素材の塗り壁を利用して住まいの快適性を向上する、と言う実験⁈をしたことで、その効果の絶大さは経験済みです。

さて、フルハウス創業以来お付き合いしてきたNさんの話です。Nさんは60代前半の女性。築50年になる古い木造住宅で、これまでどうにかこうにか暮らしてきました。

どうにかこうにか、という表現をしたのは理由があります。

それは家全体が、先代さんが暮らしてきたあり方そのままで、Nさんがそのライフスタイルを住まいに合わせている、と言う印象で、なおかつその古さゆえに夏暑くて冬が寒い、と言う状況だからです。

Nさんから時々連絡を貰っては相談に乗ってきましたが、今回LDKを全面的に改築したい、と言う結論になりました。

このまま我慢して暮らし続けるよりも、少しでも早くリノベしてより健康的に、より快適に暮らしたい!という想いが強くなったようです。

 

改めて現場調査しましたが、LDKは家の北側にあり、隙間風も入りそうなほど建具も劣化していました。壁も床も断熱性が良い状態とは言えません。

色々と相談した結果、やることが明確になってきました。

 

今回のプロジェクトのメインテーマは、ずばり「健康」。

そのためには天井、壁、床の断熱性を上げて、冬暖かで夏は涼しい快適空間にすること。

次に使い勝手よく快適なキッチンにすること。これはフルハウスお得意の特注系で実現できます。

北側の空間ですが明るさの確保は、北窓の配置によって安定した採光を取り入れます。

コロナ禍で言われてますが、空気転換も大切です。

暮らしの安全安心を守りつつ、使い勝手よく。できればデザインもよりよく。

 

今回のリノベーションは「健康」を実現する、というこれからの生活にとって欠かせない重要なテーマになるので、blogでお伝えしていきたいと思います。次回をお楽しみに❗️

 

それでは、打合せ用に作成したイメージをご覧ください。