カテゴリー ブログ

学校への教育活動「志授業」についての紹介動画


NPO法人岐阜立志教育支援プロジェクトの監事及び認定講師として取り組んでいる「志授業」。

どんなことをしているのか、を1分足らずでわかりやすくご覧いただけます。

ぜひご覧ください!!

コーチング&講師実績(2021年現在)

 

古澤丈介略歴 : フルハウス株式会社代表取締役。南山大学法学部卒。旅行会社、商社勤務を経て独立。

企業、一般住宅の新築、リノベーションや店舗プロデュースで実績を重ね、「幸せリゾート空間®︎プロデュース」をミッションとしてコーチングスタイルで夢の空間と理想のライフスタイルを実現する専用空間「自宅deサロン®︎」の提案を特徴とする。

岐阜市在住。

増改築相談員、岐阜立志教育支援プロジェクト監事兼認定講師、スピードコーチング&WinWinコーチングアドバンス修了、恋愛コンサルタント

講演及び講師実績

学校への講師実績
「志授業」
2015年9月 北方町教育委員会 糧塾 50名 2016年2月 市橋小学校 200名
2016年6月 根尾中学1校15名
2016年10月 根尾中学校2 15名 2016年10月 三輪南小学校 300名 2016年10月 神戸小学校 300名 2017年1月 聖徳学園大付属中学校 120名 2017年 2月 陽南中学校 320名
2017年 6月 根尾中学校 15名
2017年11月 境川中学校 900名 2018年1月 聖徳学園大学付属中学校 120名 2018年2月 陽南中学校 300名 2018年11月 吉里小学校 30名
2018年11月 境川中学校 600名 2019年1月 聖徳学園大学付属中学校 120名 2019年2月 岐阜市立陽南中学校 300名 2019年3月 吉里小学校 30名
2019年5月 梅林中学校 300名
2019年9月 伊自良中学校 150名 2020年1月 聖徳学園大学附属中学校 120名 2020年2月 陽南中学校 300名 2020年1月陽南中学校180名 聖徳学園大学附属中学校 120名 6月伊自良中学校40名

延べ 5000 名弱の学生

その他の講師 各務原市子苑第一・第二幼稚園父兄向け講演 100名 岐阜商工会議所主催親子向け講話 15名

コーチング実績
フルハウスOB施主様等へのコーチング 9組 Caféセミナー、サロンセミナーによるコーチング 20組

講演会開催実績
主宰団体「経志塾」開催の講演会や上映会等

今、私たちが持つべきマインドは何⁉️〜新築&リノベーションはフルハウス株式会社

‪J・Fケネディの有名なスピーチに
『Ask not what your country can do for you, Ask what YOU can do for your country(国が自分のために何をしてくれるかではなく、自分が国のために何ができるか考えよう!)』‬と言うのがあります。

‪COUNTRYをCLIENT(顧客)やCIRCUMSTANCES(周囲の状況)にしても同じ意味ですね❣️‬(洒落っ気を出してCくくりで考えてみた😊)。

大変な状況もあるかもしれないけれど、それを誰かの、あるいは何かのせいにしていても人生は決して好転しない。

つまり自立の精神が大切だと言いたいのです。‬

私の友人の女性経営者で、それぞれ飲食店と塾経営者の方がいます。いずれも今回のコロナ災禍で業務上直撃を受けました。

しかし彼女たちは、一切怯んでいない。

飲食店経営者のMさんは、コロナ感染騒ぎ以前から元々計画していたケータリングサービスをスタートさせ、粛々と打てる手を打ち続けています。

ポジティブな希望にあふれています。

塾経営者のAさんは、2日間、経営戦略を練った後、一切の補助金、助成金を申請することをせず、今あるお客様への対応、サービスに全精力をそそぎ込みました。その結果、すでにコロナ災禍以前の1月の状況まで売上を戻したそうです。

 

God helps those who help themselves.(天は自ら助るものを助く)と言います。

人のために、周囲のために、国のために、が結局自分に帰ってくる。

自助の精神ですね。

 

自立した個人がお互いを助け合おうとする想いと行動こそ、自分らしく生きるということの実践であり、周囲を幸せに巻き込んでいくパワーなのだと思います。

 

画像は高3になっても暇そうにしてる長女が祖母と一緒に作ったマスク。
「パパ400円ね❣️」と言われたけれどチェスで勝ったご褒美にしてもらった次第♟。

カラフルでマスクが歩いてるよう。もちろん凄く気に入りました😊

 

岐阜商工会議所会報誌にフルハウスの記事掲載頂きました❗️〜自宅サロン、アトリエはフルハウス株式会社

岐阜商工会議所会報誌2020年5月号「ヒットの兆し」という特集でフルハウス株式会社のことを記事にして頂きました。

インタビューでは、私の独立創業に至るまでと、創業してからの活動を語らせて頂きました。これは人生の棚卸しのようでもあります。

フルハウスがどんな人生観や価値観に支えられて、どのようなことをしているのか、をとてもわかりやすく整理して記事にして頂きました。

 

人生で残るのは得たものではなく、与えたものだ、と言います。

「〇〇に今、私ができる貢献は何か❓」

これを常に考えていきたいと思います。

貴重な機会をいただき感謝しています。ありがとうございます。

 

 

 

バックキャスティングという夢実現の方法〜自宅サロン、アトリエのフルハウス株式会社

バックキャスティングという言葉をご存じですか?

これはビジョンを描き、それについての目標設定をして現実化していく、というまだ見ぬ現実を想像して創造する夢実現の達成方法です。

この手法がなぜ有効か、というと、正解のない新たなテーマや課題が生まれてくる現代の時代背景があります。

昭和から平成の時代には、アメリカというお手本(教科書モデル)があり、追随又は追い越すことを目標にしてこれば良かったわけです。

実際、1980年台にアメリカの世相を描いたコラム等を読んでいると、まさに最近の日本の状況に似ているな、と感じたりします。

そういう時代にあっては、課題解決の方法としてフォアキャスティング(現状を分析して解決に導く方法)が主流でした。

 

しかし、これから先は不透明の時代です。

10年後どころか、3年後の状況も見通すことは困難です。

しかし不安だ、不透明だと騒いでいても意味がありません。

私たちは幸せに生きるために夢を持ち、様々なやりたいことを経験するために生まれてきているのですから。

 

そのためには、現在の延長線上にはない未来の姿(理想的なあるべき未来)、つまりビジョンをまず描き、そこから逆算して現在へのプロセスを考える、という方法がより有効に機能します。

これがバックキャスティングです。

 

この方法の素晴らしい点は、自分の中に軸ができるということです。

軸とは志、つまり生き方です。

志はブレない。人生は選択の連続ですが、どうしよう、どちらに進もう?と迷わなくなります。

バックキャスティングで現実を創造していく上で、ポイントが3つあります。

①大胆な未来をビジョンとして持つためには個人的な欲望や野望を原動力にすること。個人的な強い想いは諦めない心でもある。ただし、単に個人的な思いで完結させず、結果としてより良い社会の実現を目指すこと。

②大きすぎるテーマには社会問題に囚われ過ぎず、喜怒哀楽の感情をベースに自分ごとに置き換えること。

③相手にも自分ごとにしてもらう
そのためには相手のメリットやワクワクポイントを考え出す。これは自分だけでなく周囲にとっても良い未来である。

 

自分の人生の主役は自分自身。

バックキャスティングの軸は自分です。
「自分がどうなりたいか」が明確なら、どんな状況でも自ずと未来志向になり、未来志向に生きるということはワクワクして生きる、ということなのです。

岐阜市立陽南中学校で「志授業」を実施しました〜志教育

2月19日、母校でもある岐阜市立陽南中学校2年生170名を対象に「志授業」を実施しました。
今回は生徒の中に私の次女と、NPO岐阜立志教育支援プロジェクトの立ち上げを尽力された井上会長のお孫さんもいるという大変名誉でラッキーな巡り合わせを頂きました。

2年前に同校で実施した際に、長女がいた場面の記憶が蘇ります。

こういう場面で父と娘が向かい合わせるということのご縁や機会を、本当にありがたく感じています。

こういう活動をやってきた甲斐があったな、とつくづく思います。

これこそ夢と志が、人生の道を切り開く、ということを表しているのだと感じます。

 

画像は学校エントランスにご準備いただいた歓迎看板をパチリ。

「志授業」@岐阜聖徳学園大学附属中学校を実施しました

聖徳学園大学付属中学校の1年生約100名の生徒さんに向けて1時間の「志授業」を実施しました❗️
オブザーバーとして同志の酒井研治さんと吉野克弘さんが参加しました。

志とは何か?
夢と志の違い
仕事とは何か、志をもって仕事するとはどういうことか?
人生を主役で生きる
他者との比較ではなく私らしく生きるには
あきらめないということ

などについて、ワークショップ形式や質問形式などで積極参加をしながら気づきを得てもらえるよう意識しながら進めました。

その後、立志式で2年生の志発表に立ち会い、最後にコメントをしました。

生徒さん達のバラエティを感じるそれぞれの夢や志にワクワクしたり、まだそれらが明確にない生徒さんの言葉にも志の種を見出したりと、嬉しい、楽しい充実の時間を過ごしました❗️

自然と未来に頼もしさを感じたひと時です😆

 

 

真の自由に生きる人生とは❓

尊敬する北海道の植松社長(TEDで有名なロケット飛ばしてる方ですね)のblogに「真の自由」について書かれていました。
たいていの人は自由に生きることを望むものですが、真に自由に生きる、とはどういうことなのか。

私はフルハウスをチーム化、パートナーシップで運営されるようなモデルにしようとしていた5年前、自分自身が理想とする生き方、あり方として「真の自由人」を掲げました。

私が思う「真の自由人として生きる」は以下のようなことです。

即ち、真の自由とは、両腕を振り回して他者の自由を侵害したり、好き勝手に何をしても良いという意味ではない。

自分が今、為すべきこと、心から実現したいことや達成したい目標に向かい、自分自身を時間的、経済的、精神的な枠や常識と思い込んでいる枠から解放して生きる、という在り方である。

寄附金募集のご案内〜新築リノベーションのフルハウス株式会社

寄附金募集のご案内です‼️

岐阜本巣特別支援学校の生徒さん達が、「全国知的障がい特別支援学校高等部サッカー選手権」にて優勝を目指しています😀
遠征費25万円の寄付金を募集しています❗️

ご支援の志を頂ける方はぜひお声がけください❣️

領収証も作成していただけるとのことです。

志とは何か❓

私が主宰する経志塾という名前にも使っている「志」。

改めて志とは何か、を考えてみました。

よく夢や志を持つ、と言いますがどのような違いがあるのでしょうか?

日常ではなんとなく使っているけれど、どこか混同している感があります。

夢を見ると言っても志を見る、とは言いません。

志を立てる、と言っても夢を立てるとは言いません。

高い志と言いますが、低い夢、とは言いません。

つまり明らかにこの2つの言葉は似ているけれど異なるわけです。

では何が違うのか。

私はステージ、次元の違いだと思います。

夢はビジョンだったり、こうなりたい、という姿や実現したい事物。

志は人生理念、生き方、こうありたい、という姿勢。

志という土台の上に色々な夢がある。

さらにいえば、夢がより具体化して目標になり、目標は具体化して計画になり、年間計画、月間計画と細分化して日々の実践、行動となり、結果として実現していく。

だから基礎の志が低かったり、曲がってたりすると、夢も自分勝手なものになってしまうかもしれません。結果、実現される世界はカオスです。

人は群れで生きる動物。

社会性を無視しては生きて行けません。

ですから土台となる志には他者との関係性が含まれてきます。

社会性があります。

そこで思い出したのが、映画スパイダーマンに出てくる台詞。

「大いなる力には大いなる責任が伴う」。

生きる上で、どのように生きるも、どんな夢を叶えていくも本人の自由。けれどその自由は無制限ではないのです。

人間社会で生きる以上、両腕を振り回して他者を傷つける自由は認められません。

では、どのように生きるのか?

その質問に対する個々の答えが、それぞれの志です。

 

さらに。

人間も自然界に生きる生物の一種。

地球を舞台に、その頂点に君臨する人間は地球の全体最適を維持する大きな責任を負ってます。全体を破滅へと導く大いなる力を持つが故に。

だから。志は高く‼️