カテゴリー ニュース

『こんな家づくりがあったのか!?春の新築・リフォーム相談会』

春の新築・リフォーム相談会の一環で以下のイベントを企画しました。

この機会にぜひご参加いただき、理想のライフスタイルの実現に向けての第一歩を踏み出してはいかがでしょうか?

 

【わたしだけの幸せリゾート空間 相談会

*ご希望の方にカードリーディング体験付き☆】

実施予定日3月22(水) 25日(土) 26日(日) 30(木) *完全予約制

場所:フルハウスショールーム 又はレンタルルームlife(美容室irodori隣)

時間:ご希望の時間(お申込み&お問い合わせは☎/メールにてお願いします)

 

アトリエ(自分と向き合い、好きなことをする空間)のある生活風景や夫婦のパートナシップ、子育てのファミリーシップのあり方など、あなたにとっての理想のライフスタイルを見つめ直す機会となります。

空間の色が心に与える影響や動線の大切さなどについてもお伝えします。

 

ご希望の方には、ヒーラーkazunaさんのカードリーディングサービスを体験していただきます。自分自身を見つめるチャンスとなります。

 

春の新築・リフォーム相談会

 

ココナハウス&レインボーハウスでの新しい出会い

今週は上石津町のレインボーハウスでのランチ付きカフェセミナーとココナハウスのマクロビランチイベントで、新しい出会いがありました。

 

レインボーハウスに来てくださったのはFさん、カップルのOさんとHさん。Hさんは元ボクサーで、私が横関ジムのボクササイズに通っていた頃に出会っていたことがわかり(しかもうちのカフェ、シャングリ*ラにもご来店いただいたことがありました!)なんともうれしい再会でした。現在は加圧トレーナーとして活動していて将来設計のためにカフェセミナーに参加されたとのこと。

 

フルハウスのこと、カフェをやっていた頃の運営の初歩的なことなどお話ししました。

Fさんは自宅の一角にカフェをやりたいという夢をもち、カップルのお二人は私と同じ中学校出身の後輩にもあたり、それぞれの今後の理想のライフスタイル実現に向けてフォローアップも含めて力が入ります。

 

レインボーハウスの高松ご夫妻がとても良い雰囲気のなか、理想のライフスタイルを叶えていく話、これからの更なる夢実現に向けての話、など熱く語って下さり、ご主人が目の前で腕を振るって作ってくれたランチも素晴らしかったですね。それにしてもいつお邪魔しても感じますが、自宅でありながら本当に素敵なお店の空気を醸し出しています。

 

 

 

ココナハウスの「マクロビランチ付きヨガ」イベントは、かねてから一度参加してみたかったもので、今回ランチをご一緒させていただきました!ご参加の皆さんもとても気持ちの良い、素敵な人たちでした。

 

みどりさんが素材からこだわったマクロビランチは見た目も素晴らしく、味も優しい。

ココナの空間全体が自然体のみどりさんが醸し出す柔らかな雰囲気で満たされていました。

この空気感こそがフルハウスが理想とする空間プロデュースの結晶なんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

「自宅や離れでカフェやってみよう」セミナー♪のご案内

「自宅離れdeカフェ」セミナー

参加費¥1,000

 

3月9日(木)11:00~13:30  

会場:大垣市レインボーハウス*受付後詳細ご案内します 

元バーテンダー隆さんの手作りの料理は絶品♪

プロフェッショナルなキッチンで腕を振るう隆さん

 

オーナーの高松ご夫妻が、最高の幸せリゾート空間で皆様をおもてなしします。プロ仕様のダイニングでご主人お手製の美味しいカフェランチに舌鼓を打ちつつ、理想の空間づくりやカフェ運営について一緒に学びませんか?

 

🍵カフェ風カウンターのあるダイニングにしたい♪

🍵自宅の一室や離れをカフェにして営業してみたい♪

🍵家の一室をサロンにしたい♪

 

あなたが胸に描く理想のライフスタイルを実現します

営業許可の取得やカフェ運営の初歩について古澤がお伝えします

 

☆お申込み・お問い合わせは

フルハウス株式会社

〒500-8345 岐阜市菊地町5-28

TEL: 058-215-5740 FAX: 058-215-5741

MAIL:info@full-resort.c WEB: http://www.full-resort.com

Facebook:「フルハウス株式会社」で検索

雪模様の内覧会♬

レンタルルーム

レンタルスペースのキッチンは間接照明が美しい

快適さを誇る美容の最新機器を説明するサロンオーナーの志穂さん

 

美容室&レンタルルームの「irodori」内覧会♪土日で実施中!

今日は雪模様にもかかわらず、髙橋ご夫妻の友人など13組もの方々が訪れ、「外国みたい」とか「ずっと居たくなる」など好評でした⭐️

髙橋ご夫妻を紹介してくれたレインボーハウスの高松奈々さんが、ご案内役も買って出て下さり、内覧会は本当に良い雰囲気です。

明日も天気は心配ですが、ぜひたくさんの方のご来場お待ちしています(^O^☆♪

 

あなたの今年の一文字は?

立志教育支援プロジェクト信念会にて

 

立志教育支援プロジェクトの信念会で今年の一文字の発表をしました。

 

私の一文字は『礎』。

家庭の父として、フルハウスの社長として、あるべき姿、為すべきことを自分自身と対話する時間をしっかりと持ちながら、大切に積み重ねていきたいと思います。

 

毎日何気なく過ごしていると、ついつい目先のこもごもに捕らわれ、ややもすると本来自分が目指しているものや大切にしている価値観を見失いがちになっってしまったりしますね。

 

昨年暮れ頃から、起床してすぐのストレッチと瞑想の時間をもつようにしています。

30分程度ですが、座禅を組み呼吸法で整えながら、地と天に結ばれるイメージをしていると、様々なことに対して調和を求め、自分と向き合う時間になることが感じられます。

 

実は「礎」という一文字は一昨年もテーマとして挙げていたのですが、どちらかといえば形にこだわってしまっていました。

組織をどうするか、売り上げをどうするか。

もちろん重要なことなのですが、肝心の内容が伴っていませんでした。

 

今年の『礎』はもっと基礎の部分、心の在り方にフォーカスしています。

結局のところ、売り上げや組織の創造は、充分に自分自身の器(心や気持ち、考え方)が準備できていないと、砂上の楼閣に似ていとも簡単に崩れてしまうことが分かったからです。

 

社長である前に、まず家族の長として(さらに言えば妻のパートナーとして)の自分の役割があります。

そのうえで、フルハウスの社長としての天命(天からの使命)を全うすることが自分の人生を十分に生きることだと感じています。

 

昨年から講師として活動を始めた『志授業』の活動も、来週と2月には「聖徳学園大学付属中学校」と私の出身校の「岐阜市立陽南中学校」で2回講師を務める予定です。

 

自分の役割を見据えながら、より多くの生徒さんの心に触れるように話をできれば、と思います。

 

 

 

ブルックリンスタイルの美容室&レンタルルーム「irodori」完成間近♬

ブルックリンスタイルの美容室&レンタルルーム

ブルックリンスタイルの美容室&レンタルルームのサロンハウス『irodori』。

塗装、クロス貼りなど内装も仕上がりつつあって、とてもいい感じです。

2月11日、12日には内覧会を予定しているのでお楽しみに!

 

2017年新春のご挨拶

あけましておめでとうございます。今年もフルハウスをよろしくお願い申し上げます。

皆様、あけましておめでとうございます。

 

今年の一文字は「礎(いしずえ)」としました。

 

昨夏より、改めて岐阜を本拠地として従来のお客様を中心にご挨拶廻りをさせて頂きましたが、お客様から頂戴するぬくもりにあふれた言葉に本当に多くの気づきと学びを得ました。

ここで改めて御礼申し上げます。

「ありがとうございます!」

 

この一年をこれからのフルハウスの「礎」の時期として、創業以来これまでの10年でフルハウスが培ってきた様々な創意工夫を大切な知恵として、信頼を積み重ねていけるよう活動をしてまいります。

 

どうぞ今年もフルハウス株式会社をご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

フルハウスの「幸せリゾート空間」~現場への想い~

フルハウス株式会社の大切な基本原則の一つが「現場の3A3S」というものです。

 

 

フルハウスの「現場の3A3S」

 

3Aは
安全、安心、挨拶の頭文字をとったもの。

 

3Sは
整理、整頓、清掃の頭文字をとったもの。

 

一見、当たり前のことばかりですが、この基本的なものほど実は抜けやすく、そして真に大切なものなのです。

安全は何よりも重要な要素で、事故になれば大事になりかねませんし、これが欠けるとすべてが台無しです。

安心はお施主様、近隣住民のかたにとって安心な現場であるように、説明をきちんとして周囲の理解を得ながら進めることが大切ですね。

挨拶は言い換えると礼儀とか、マナーという意味です。

 

整理、整頓、清掃は文字通り現場の整理(いらないものを豆に捨てて、不要なものがない状態)、整頓(現場の材料や道具類が整っていること)、清掃(きれいにしていること)を維持するということ。

 

 

現場の雰囲気が良ければ、おのずと職人さんもよい仕事をしてくれます。

 

現場は様々な職人さんたちが集まる場です。

 

お互いに声を掛け合い、気遣いをして、お互いに仕事がしやすいように心がける。

 

そんな現場を実現するための3A3Sです。

 

今回のサロンハウス彩の現場も、業者さん職人さん達が綺麗にしてくれて、とてもいい現場です。
みなさん、本当にありがとう

 

01dfcfa72467a5c3dac65fd9892d3c705e3a10e5ce%e2%91%a5%e2%91%a7%e2%91%a6%e2%91%a8

 

 

サロンハウス『彩irodori』が形になっていきます☆

fullsizerender

11月25日に上棟式を迎えたサロンハウス『彩irodori』。

黒色のガルバリウム鋼板製の屋根が伏せられ、サッシも取り付けられました。

床の下地合板が貼ってあるから内装のイメージもしやすくなりました。

 

お施主様との打合せは、現場で実際のサイズ感を見て確認しながら進めています。

目に見えてイメージしたものが少しづつ形になっていくのは、本当に楽しいですものです。

職人さん達も現場をとてもきれいに保ってくれていて、気持ちの良い現場になっていて安心できます。

 

 

今回のサロンハウス、断熱性能が非常に高いのです。

 

床は基礎の周りを断熱で取り囲み(いわゆる基礎断熱といいます)、加えて床下にも断熱材を仕込み、天井と壁は発泡吹付ウレタンの断熱材を使用するので、まさに断熱性能が抜群のサロンハウスといっていいでしょう。

 

断熱性が良いということは、日々の光熱費にも直結します。

冬の温かさ、夏の涼しさを維持するために、見えないところに力を入れる、ということが大切ですね。

 

空間を「幸せリゾート空間」足らしめるための、重要な要素です。

年の瀬を迎えるにあたって改めてご挨拶

岐阜に拠点を戻して約3か月が過ぎました。

本当におかげさまで、お客様からお声がけをいただけることで、お役立ちと日々感謝することに向き合う貴重な経験をさせて頂いております。

 

10月に3つの小・中学校で夢と志をもって生きることの大切さを子供たちに伝える「志授業」の講師として活動しました。

子供たちの反応は素晴らしく、あとから送られてきたお礼の手紙を読んで「もっと頑張ろう!」と逆にこちらが励まされる気持ちになりました。

 

今年もいろいろとありましたが何よりも大切なのは「過去のことはオール善」、明るい未来にフォーカスすることだと思っています。

フルハウスの存在価値と志を残り一か月見つめなおしつつ、来年に向けてのビジョンを明確にしていきます。

 

というわけで、12月に久しぶりのイベントを実施することにします。

 

「空間プロデュース個別無料相談会」

 

期日は12月3日(土)、10(土)17日(土)

時間は10:00~12:00②13:00~15:00の二部制です。  

 

会場:フルハウスショールーム(またはご希望でお客様宅に伺います)   

  • こんな方におすすめです!
  • ●カフェ風のオシャレなダイニングにしたい
  • ●家の一室をサロンにしたい
  • ●バリアフリーの安全・安心な家にしたい
  • ●結露して寒い部屋を暖かくしたい

など、あなたが胸に描く、理想のライフスタイルを気軽にご相談ください。フルハウスが形にするために全力を尽くします!