カテゴリー ニュース

猫と人が心地よく暮らす家づくり──体験見学会レポート②

「猫と暮らすと…困ったこと、ありませんか?」

猫ちゃんと暮らすと、可愛いだけじゃなくて“困った!”ことも出てきますよね。
カーテンもボロボロになったり、トイレの臭いも気になるところではあるかと思います。

そこから「どう工夫したらいいのか?」というリアルなお話が展開していきました。

 

カーテン問題は「ロールカーテン」で解決!

A様「カーテンレールの上に乗ってしまう子もいますよね。」
B様「わかります!!出来れば汚れもきれいに拭き取れるといいですよね!」

実際に設置されたロールカーテンを見て、参加者からも「これはいい!」と声が上がりました。
布巾でサッと拭けるので、お掃除も簡単。毎日のストレスがぐんと減る工夫です。

 

臭いと砂の飛び散り対策「猫専用トイレスペース」

猫のトイレ問題は多くの飼い主さんが悩むところ。

A様「本当は人間のトイレと一緒にしたかったんですが…砂が飛び散るし、お客さんが来たときに臭いが混ざるのが嫌で」

そこで作ったのが、壁の中に猫だけの個室トイレスペース。
収納棚と一体になっていて見た目もスッキリ。

B様「これなら臭いも広がらないし、猫にとっても安心ですね」

まさに、猫も人も快適になれるアイデアでした。

 

 

ドア開けっぱなし問題は「猫通路」で解消!

猫がトイレに行くたびに引き戸を開けっ放しにしてしまい、空調がムダになる…。
そんな困りごとを解決するのが15cm角の猫通路です。

A様「顔が通れば体も通れるんですよ。これでエアコン効率もバッチリです」
B様「小さな工夫なのに、大きな違いになりますね!」

「なるほど〜!」と皆さんがうなずく場面でした。

 

 

キッチン侵入は「高さ」と「透明パネル」で防ぐ

料理中に猫がキッチンに飛び乗ってしまう問題もよく聞きます。

A様「うちはキッチンを猫が飛び乗れない高さにしました。」
古澤「もちろん人間にとっても使いやすい高さにしたのもポイント。実際に立ってみると負担がないんですよ。カウンター前に透明パネルをつけるとより安全だよね。」

 

傷対策は「床材とコーティング」

猫同士のじゃれ合いで床や壁が傷だらけになるのもあるある。

A様邸では、滑りにくく傷がつきにくい床材を使い、さらにコーティングもプラス。
壁も汚れの落ちやすい素材を選んでいました。

B様「猫ちゃんが走り回っても安心ですね」

猫と一緒の暮らしを長く楽しむための工夫が、細部にまで込められていました。

 

まとめ:困った!は工夫で解消できる

今回の見学会では、猫と暮らす家でよくある「困った!」が、設計の工夫でこんなにも解消できるんだと実感しました。

  • カーテンはロールカーテンに
  • 臭い対策は猫専用トイレスペース
  • 空調効率を守る猫通路
  • キッチン侵入防止の高さと透明パネル
  • 傷に強い床材と壁材

古澤「小さな工夫の積み重ねが、猫も人も幸せにします」

見学会はまるで「猫と暮らす知恵袋」のような学びの時間でした。

次回は 「B様邸の理想の家と夢を叶える家づくり」 をご紹介します!お楽しみに🐾

猫と人が心地よく暮らす家づくり──体験見学会レポート

8月10日「猫好きのための家」見学会を開催しました!

 

出発前の会話から

「猫も人も快適に暮らしたい!」とお話くださったのは、アメショー×スコティッシュMIXの猫ちゃんと暮らすB様ご夫婦。

「まだ家のイメージは固まっていないけれど  “人生を猫で埋めつくしたい!”そして“家相も大事にしたい”」
そんなお気持ちを伺いました。

それに対して、フルハウス社長・古澤はこう答えます。

「まずはビジョンを持つことが大切です。
叶えるために必要なことを一つひとつ当てはめ、優先順位を明確にしていきましょう。
家づくりは、まさに人生をコーディネートすることと同じなんです」

注文住宅の家づくりは、理想のライフスタイルを叶えるチャンス。移動中から、家と人生を結びつけた会話が広がりました。

 

 

A様邸にて「猫と暮らす家」を体験!

今回訪問したのは、2022年に完成したA様邸。
実際に猫と一緒に暮らすお施主様から、リアルな工夫や体験談を聞ける貴重な見学会でした。

「猫と暮らす家づくりって、どう工夫すればいいの?」
そんな疑問に答えるヒントが詰まったお宅で、参加者の皆さんも大いに盛り上がりました。

 

猫が輝く!猫と人が快適に暮らす家の工夫

B様ご夫婦が特に感動していたのは、猫のための設計でした。

  • 猫通路の壁穴(15cm角)
    引き戸を開けっぱなしにせず、猫が自由に出入りできる仕組み。空調効率も守れる便利アイデア。

  • 日向ぼっこ用の小窓
    西日が入る場所に低い窓を設置。猫ちゃんが安心してお昼寝でき、人にとっても採光の工夫に。

  • ロールカーテン&掃除しやすい壁材
    爪で破かれる心配がなく、猫の毛や汚れも簡単に掃除可能。毎日の暮らしをラクにしてくれます。

  • 滑りにくい床やコーティング
    猫が遊んでも傷がつきにくく、人にとっても安心のバリアフリー仕様に。

まさに「猫と人が共に快適に暮らすための家づくり」の実例でした。

 

家づくりは人生づくり

古澤が大切にしている言葉のひとつに、

「リアルを見ずに夢を見よう」

があります。

「こういう暮らしがしたい」「猫とこんなふうに過ごしたい」──そんな夢を描くところから家づくりは始まります。
そこから逆算して、現実に落とし込んでいく。
猫と暮らす注文住宅だからこそ、自分たちの理想を反映できるのだと改めて感じました。

 

まとめ

今回の体験見学会では、猫も人も心地よく暮らせる住まいの工夫をたくさん発見することができました。
「猫と暮らす家づくり」のヒントは、これから注文住宅を考える方にとっても大きな参考になるはずです。

次回は『猫困ったこと解消編』を詳しくご紹介します。お楽しみに!

 

 

内覧会のご案内♪

2月11(土)・12(日)の10:00~17:00にて、ブルックリンスタイルの、とっても素敵なサロンハウス『irodori・いろどり』の内覧会を行います。

 

サロン付き住宅【自宅deサロン®】のフルハウスがプロデュースさせて頂いた『irodori』は、美容室と隣にレンタルルームも併設され、その外観は白い外壁と黒い屋根のコントラストが際立っています。

 

美容室の空間はオーナーの志穂さんの好きなブルックリンスタイルの内装で家具や建具は全て特注やアンティークの一点ものを使用しています。

木製の柵で囲った大きな窓のあるキッズスペースも完備しているからお子様連れの利用でも安心できます。

 

レンタルルームはご主人の好みのブラック&ホワイトのコントラストで統一された床・壁・天井、そしてバーカウンター。

間接照明をメインに設備していて、夜はとってもオシャレな空間を演出します。

 

最新&快適な設備が満載の美容室や、多目的スペースに興味のある方、あるいは「おうちで趣味を仕事にしたい」を実現できるサロン付き住宅に興味のある方。

 

ぜひこの機会にお越しくださいね。

お待ちしています!

サロンハウス内覧会チラシ