猫と人が心地よく暮らす家づくり──体験見学会レポート

8月10日「猫好きのための家」見学会を開催しました!

 

出発前の会話から

「猫も人も快適に暮らしたい!」とお話くださったのは、アメショー×スコティッシュMIXの猫ちゃんと暮らすB様ご夫婦。

「まだ家のイメージは固まっていないけれど  “人生を猫で埋めつくしたい!”そして“家相も大事にしたい”」
そんなお気持ちを伺いました。

それに対して、フルハウス社長・古澤はこう答えます。

「まずはビジョンを持つことが大切です。
叶えるために必要なことを一つひとつ当てはめ、優先順位を明確にしていきましょう。
家づくりは、まさに人生をコーディネートすることと同じなんです」

注文住宅の家づくりは、理想のライフスタイルを叶えるチャンス。移動中から、家と人生を結びつけた会話が広がりました。

 

 

A様邸にて「猫と暮らす家」を体験!

今回訪問したのは、2022年に完成したA様邸。
実際に猫と一緒に暮らすお施主様から、リアルな工夫や体験談を聞ける貴重な見学会でした。

「猫と暮らす家づくりって、どう工夫すればいいの?」
そんな疑問に答えるヒントが詰まったお宅で、参加者の皆さんも大いに盛り上がりました。

 

猫が輝く!猫と人が快適に暮らす家の工夫

B様ご夫婦が特に感動していたのは、猫のための設計でした。

  • 猫通路の壁穴(15cm角)
    引き戸を開けっぱなしにせず、猫が自由に出入りできる仕組み。空調効率も守れる便利アイデア。

  • 日向ぼっこ用の小窓
    西日が入る場所に低い窓を設置。猫ちゃんが安心してお昼寝でき、人にとっても採光の工夫に。

  • ロールカーテン&掃除しやすい壁材
    爪で破かれる心配がなく、猫の毛や汚れも簡単に掃除可能。毎日の暮らしをラクにしてくれます。

  • 滑りにくい床やコーティング
    猫が遊んでも傷がつきにくく、人にとっても安心のバリアフリー仕様に。

まさに「猫と人が共に快適に暮らすための家づくり」の実例でした。

 

家づくりは人生づくり

古澤が大切にしている言葉のひとつに、

「リアルを見ずに夢を見よう」

があります。

「こういう暮らしがしたい」「猫とこんなふうに過ごしたい」──そんな夢を描くところから家づくりは始まります。
そこから逆算して、現実に落とし込んでいく。
猫と暮らす注文住宅だからこそ、自分たちの理想を反映できるのだと改めて感じました。

 

まとめ

今回の体験見学会では、猫も人も心地よく暮らせる住まいの工夫をたくさん発見することができました。
「猫と暮らす家づくり」のヒントは、これから注文住宅を考える方にとっても大きな参考になるはずです。

次回は『猫困ったこと解消編』を詳しくご紹介します。お楽しみに!