神々が遊ぶ庭(カムイミンタラ)〜北海道大雪山で感じたこと②準備〜山を舐めたらいかんぜよ‼️編

神々が遊ぶ庭(カムイミンタラ)と題して書き始めた、北海道登山の紀行文(?)シリーズその②準備〜山を舐めたらいかんぜよ!!編です。

行き先は「大雪山」と決まりました。有名どころです。

ググってみると、

大正時代の大町桂月という登山家が紀行文の中で「富士山に登って、山岳の高さを語れ。大雪山に登って、山岳の大さを語れ。」と大雪山系の奥深さを世に知らしめた。

とあります。なんとも痺れる詩じゃあーりませんか♪

 

一緒に行く竹内シゲタカ君は、同級生とはいうものの「登山ガイド」の資格も取得している知識,経験,体力いずれも突出している鉄人です。その安心感もあって、毎度のことながらコース内容など全て彼にお任せ。

今回も事前リクエストで「テント泊は熊が怖いから勘弁」とだけ伝え、登山ルートはもとより,どこに泊まるか?食事はどうするか?航空券や現地で乗るレンタカーの手配など、全てを彼がコーディネーターとして準備してくれました。

竹内シゲタカ君についてはこちら

https://www.mt-compass.com/mypage_profile.php?id=120712

 

準備編,とか言いながら、私はなんとも気楽に登山に向けて必要な装備を揃えるだけです。

現地でも入手可能なものと事前に準備が必要なものは何か。どんな装備が、どれくらい必要か。

シゲタカ君にも訊きつつ、山のお店に行って見るのもプロセスを楽しむ、の1つです。

下界では茹だるような真夏でも、山は別世界。天気や体力によっては瞬間で命をリスクに晒します。

ましてや緯度の高い北海道の山。標高2290メートルは、本州なら3000メートル級の北アルプスの山に匹敵します。

下界の感覚(それもぬくぬくと快適さに慣れきった)にどっぷりと浸りながら、山(それも悪天候も考慮して)の準備をするのは想像力を発揮させる必要があります。

気分を盛り上げるためにまず「山と高原地図 大雪山」を買いました。地図を眺めつつ、子供の頃の遠足リストを思い出しワクワクしながら持ち物リストを作成していくのもいいものですね!

今回、準備の目玉は、これまでにかなり使い古したGORE-TEXのカッパを、雨もまた良し,の気分で山歩きを楽しめるように刷新!!

リスクに対する保険として「ココヘリ」も加入!遭難などいざという時にヘリが配布されたGPS機器を頼りに居場所を捜索してくれ、救助費用も補填してくれるサービスです。

ヒグマ対策の基本はやはり笛と鈴。音色を聴き比べて、より響きが遠くへと拡散されそうな高い波長っぽいものを選択。スプレーは飛行機でアウトなので現地で入手予定です。

これまで全く必要性を感じたことのないツエルト(いざという時に身体を包む1人用のシート)も念の為に準備。

 

備えあれば憂なし!!ですから。

 

そして!なんとこのツエルトが文字通り山で「備えあれば憂なし!」を発揮したのです!!

遭難とかのレベルでは全然なく。雨が降り出した十勝岳で意気揚々とザックを開き、新品のレインウェアを探すも、どれだけ探しても見つからず!!何故か自宅に忘れたことが判明。今回、何気に雨天すらも楽しみにしていたおニューのレインウェア!嗚呼、何たること!!

その時。あるべきレインウェアが見つからず、ショックで半ば呆然としている私にシゲタカ君が「ツエルトを被れば良いじゃん!」と一言。念の為に,とザックに放り込んでおいたツエルトが、ずぶ濡れ→低体温症のリスクから私を見事に守ってくれたのです!!

その後、モーレツな雨からの一時逃避に入った緊急避難小屋で、冷えた身体を温めるためにシゲタカ君がコーヒーを淹れてくれたのですが!!

今度はなんといつも登山で持ち歩くアルミのカップがない!!

いつも当たり前にザックに準備する道具を、持ち物リストで「山道具一式」と纏めたのが原因なのでしょーか??

嗚呼、何たること!!!

これも結果的に、たまたま紙コップが1つあったので助かりました。

 

と、まあ持ち物リストまで作って万全の準備をしてきたつもりですが、それでも。

人間のやることにはミスがあるものだ、と。

そして極め付けは。

携帯するだけで安心しきってたヒグマ対策スプレー。

最後の山のピーク手前で出会った山小屋のお兄さんが、僕の胸ポケットから頭の部分が飛び出ているスプレーを見て一言。

 

「それ、ロックするテープ切っておかないと,いざという時使えないよ。」

ひゃあ。

仕様説明は読んでおきましょう(爆)。

 

今回はこの辺りで。③へ続きます。

 

 

神々が遊ぶ庭(カムイミンタラ)〜北海道大雪山で感じたこと①

今回は私の学生時代からの趣味と言って良い山歩きについて書きます。

 

この夏は百名山にも数えられる北海道は大雪山連峰に登ってきました。

キッカケは昨冬、クライアントであるレインボーハウスのオーナーでヒーリングエステサロン「マウラニ」を自宅で営んでいる奈々さんを訪問、エンジェルカードリーディングをして下さった時に、私から大自然で伸び伸びと遊んでいるイメージが浮かぶ,と言われてなぜかすぐに北海道を連想し、行きたい!と感じてすぐに山友達の同級生竹内シゲタカ君に「北海道の山に行きたいから、アテンドしてほしい‼️」と連絡をとって決めた次第です。

 

命の洗濯と言いますが、日常生活を送っているだけで、いつの間にか様々なものを心に堆積させてしまいがちですね。そんな鬱積を解放すると同時に、刺激に対して鈍感になりがちな感性や、生きる,という生き物としての本質にタマに喝!を入れる。

私にとって、山歩きはその手段として非常に有効なのです。

純粋に山を歩くだけも気持ちが良く、たのしいのは勿論の事。

で、後日シゲさんから「大雪山にしようか」との連絡がきて決定。

 

北海道の山といえば、数年前に知床の羅臼岳に挑戦しましたが、羆(ヒグマ)に関する中途半端な知識と悪天候の岩場に対する恐怖から肝心の「山を歩く愉しさ」に集中しきれず、楽しさが半ば薄れてしまっていた、というちょっと残念な印象がありました。

その時の心情を記録したFacebook記事ががこちらです。全文を転載しますね。

ここから

知床羅臼岳で感じた恐怖と生き方について。

「なぜ山に登るのか⁉️」
ときかれたとき、「自然の中に身を置くことで感性や魂を浄化し、ニュートラルにしたい。心身共に健全な状態にしたいから」などと偉そうな言ってきたし、勿論、そういう点は確かにあるのだけれど、今回の羅臼岳登山で「結果に急ぐのではなく、今この瞬間を楽しみ、プロセスに価値を見出そうとする姿勢、生き方を、登山を通して気づきを改めることにある。」という学びを得た気がする。

今回の羅臼岳については事前情報の収集に励んだので、羆に対する恐怖心が募る一方で、肝心のどんな山なのか?ということがちょっと抜けてしまい❗️

シーズン外れとはいえまだまだ登山者はいるが、羆の出現は運任せだからとにかく気を抜けない。それに加えてあれほどガスで真っ白なピーク付近がほぼ直登の岩場で、冷え切った身体にさらにオホーツク海から吹き付けてくる強風に身体ごと持っていかれそうになる、という高所恐怖症の自分にとって、日常生活ではなかなか味わえない、味わいたくない緊張と恐怖の連続の9時間の山行。

安全に生きて帰る。ということが大前提だから、恐怖のあまり焦って下山を急いだのは確かで。
そこにシゲさんからの言葉。
「そんなに急いでどこへ行く❓」

これ、人生においても同じことが言えるのではないか。

不安や、逆に欲望にかられて、結果を急ぐあまりにプロセスを、今、目の前にある幸せを大切にしないということは、今この瞬間をしっかりと味わうことなく、死へと急ぎ向かう人生に等しいものがあるのかも知れない。

心に常に「今この時」を味わう余裕を。

今回も安全に生きて帰れたのはシゲさんのおかげです、ありがとう❗️
何よりやっぱり楽しかったー❗️❗️

今日、帰路に着く前にトドワラで見た数百羽の野鳥の群れが一斉に飛び立つ、あの圧倒的な風景も同じく❗️😁

ここまで(当時の画像も載せますね)

だから今回は,「プロセスを愉しむ!!」というテーマを決めました。

人生に置き換えるなら「今この瞬間を味わって生きる」。ですね‼️

長いので今回はここまで。その②へ続きます!!

旧友の志を受けて‼️〜放課後等デーサービス「スペースまなび舎」プロジェクトサポート

大学時代からの友人、中村美香さんと久々のトーク❗️

これまで長年、学習塾経営をしてきた彼女が、心機一転。
「スペースまなび舎」という放課後等デーサービス施設を運営するPJを立ち上げました。知識を共有し未来を描く空間です。

どんな経緯でそうなったのか?
なぜデーサービスなのか?
どんな理念とビジョンがあるのか?
彼女自身の人生に裏付けられた圧倒的な経験と説得力。
そして何よりも堅い決意。
話していてこちらまでワクワク、清々しくなりました‼️

フルハウスとして全力で応援します‼️
PJのスタートが楽しみ😆

中村美香先生の想いが詰まった記事です

https://instagram.com/mikanakamura1116?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

と、ここまでの記事をFacebookにアップしたんですが、すぐに彼女の書き込みがありました‼️

「私のイメージとか希望とか、全部伝えられるのは古澤さんしかいない,って思いました。」

の言葉に、感無量です!!!!!

やるっきゃないですね!!!!!

 

バースデー&設立記念日を迎えて

昨日のバースデーに続き,今日9月7日はフルハウス株式会社の設立(誕生)日です。
独立創業から16年、会社設立から7年が経ち、時の流れをヒシヒシと感じます。

いつも私に刺激をビシビシ与え、お声がけ下さる素晴らしいお客様(そして同志と言っても良い人達)と頼もしいチームフルハウスの業者さん達の存在にはもう感謝しかありません😆ありがとうございます!!!!!

そして何よりも大切な家族に守り守られて、さらに歓びに溢れる人生を目指します‼️

友人がプレゼントしてくれた100切り記念のゴルフボール❣️大切に使おう、って、スグナクナッテシマイソウ😅
あといつもながら家内の手作りケーキは絶品でした🎂