カテゴリー ブログ

秋の納古山はやっぱり素晴らしい

名古屋商工会議所在籍時代に知己を得た、当社の顧問弁護士でもある溝江さんと、友人でもあり元名古屋商工会議所職員でもある大野くんと3人で秋の納古山へ。

溝江さんは登山ほぼ初めてながら、今回ウェアから何から一式揃えたという気合いの入れようで,大野君は自由人らしい足袋姿‼️

登山では皆おしゃべりに夢中で、納古山ピーク名物360度展望を堪能したひとときを除いて、喋り通しで、おかげで疲労する暇もありませんでした。

メンタルが肉体を支配する、という真理をまた体感しましたね。

 

天気も良く、秋の高い空、雲の流れ、湧水のせせらぎ、草の香りを満喫でした!

 

一気に寒くなってきました。ベストシーズンの登山をまた愉しみたいですね‼️

 

 

幌尻岳登山で得た気づきと学び②

アイヌ語で大きい山を意味する幌尻岳。

行く前は例によって無事に下山するための準備!

遭難対策の「ココヘリ」は貸与された小さなGPS機器を持ち歩くことで、いざとなったらヘリコプターでそれを探索する,という仕組みで、一昨年から採用。さらに救援活動の保険も確認。

装備は安全対策に関するもの、快適性を向上させるもの、共にそれなりに充実です!

今回は🧑‍🦯も刷新しました!

 

ヒグマ対策も笛、鈴、熊🐻スプレーをチェックでまあよし。くまスプレーは今回は事前に現地に郵送。

そうこうしていると🐄乳牛大好きなOSO18号も捕獲されたとのニュースも入りました。

ヒグマの生活圏内に人も生活してるから、やむなしとはいえ可哀想に。というかこうして必要な殺職分を繰り返して人間は結果、自分の首も絞めているのかもしれない。

とはいえ、現地で必死に暮らす人達の、暮らしを守る,という視点もあり、本当に悩ましい問題ですね。

去年訪れた旭山動物園で知ったエゾオオカミ絶滅の経緯。

共生観が叫ばれつつ、そのプロセスが間に合うのか、時すでに遅し、であまりにも大きな代償を払うことになるのか。

 

閑話休題。

登山ですね。

課題はなんといっても体力!!そしてそれ以上に大切なのは結局気力!メンタルが1番です!

 

で、気合いも充実でとにかく楽しく!で挑みました!

 

3日間(幌尻岳〜七つ沼カール〜トッタベツ岳)は人生初めての本格的な川の渡渉もありシゲさんのロープワークを満喫‼️川底の石をしっかり見極めないと滑る、滑る。
全身びしょ濡れになりました!

この場所で数年前に悪天候で増水して渡渉中に3名が亡くなっています。一瞬の判断がいかに大切か、思い知らされます。

 

残念だったのは、水分確保のため予想を超えて重いザックになってしまい、泣く泣く準備した多めの着替えや快適アイテムを大幅に減らしての減量を強いられたことです😱。

結果的に、最低限の着替えと不快感に甘んじる3日間を通して、贅沢に慣れた身体に改めて忍耐を思い出させる機会になりました(笑)。

 

登山中は、とにかくそこかしこにヒグマの糞と、ヒグマが餌を探して穴を掘った痕跡で緊張の連続でした。

ヒグマに対して注意を促すために始終笛を鳴らしてましたが、後から聞くと、ヒグマの気質は興味深い、却って笛の音で近寄ることもある,と聞き背筋がゾッとしました。

北海道の登山も3年目ですが、ヒグマに関してはさまざまな話を聞き、その度に新鮮な想いをしますね。

 

ビックリだったのは気温の高さ!今年は北海道の山でも29℃もあり、熱中症一歩前になるほどの発汗量でした。加えて風呂に入れないという非日常。

 

色々とありましたが、やっぱり北海道の山は最高でした!!

猫と一緒に住む家の風景

まだ工事中だけど、可愛かったから共有です。

猫達と暮らす新築のすまいに猫専用の出入口🐈
猫トイレ設置空間には猫の足跡柄のクロスが採用されました😊

 

幌尻岳登山で得た学びと気付き①

この夏はシゲさんの登山プロデュースにて、100名山の中で最難関と言われる「幌尻岳」に行ってきました!

が、さすがシゲさん、その前にキッチリと見どころも抑えてくれて先ずは兼ねてから建築物として興味があった「エスコンフィールド」を視察しました!!

野球はセパの違いもルールもよく知らない程度ですが!サウナは大好きだし、風呂に入りながら球場が見えるって!日本広しといえどもここにしかない!

サウナで遊ぶこと2時間、施設内の博物館(イベントは分子生物学の福岡伸一先生監修で本格的でした)を堪能し、付近の施設を散策した後、野球観戦を満喫しました!
ビール売りのアルバイト高校生達が試合の間中、汗びっしょりかきながら球場内を縦横無尽に駆け回っていたのが印象的です。

それにしてもエスコンの高いエンターテイメント性にやられました‼️日本ハムファイターズがんばれ👍

6月あれこれ

梅雨入りですね。

6月も残すところ1日となってしまい、梅雨なのか、夏のゲリラ豪雨なのか悩ましいような天気がもはや非日常ともいえないほど、おかしな天候を受け入れ始めている自分に気がつきますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

フルハウスも、おかげさまで春の訪れから梅雨入りまでの今日までを慌ただしく過ごしております。

企業様のお仕事、新築のお住まい、店舗様の新設工場での新メニュー開発サポートと、様々なお仕事を通して、充実の企業活動と,経営者としての人間成長を実感しています。

 

一方で、個人としての活動として、学校への「夢に向かって」というタイトルで出張講演活動や地元中学校の運営委員(コーディネーター)としての活動で恩師に出会えたり、今年に入ってから始めたシナリオライティングでの学びと創作の愉しさ、コーチングの実践、登山、水泳、とこの半年間はあっという間の印象です!

これからいよいよ夏本番を迎えていきますね!何よりもまず体力!

お互い、元気に過ごしていきましょう!

 

 

 

リアルショールームの良さを再確認

 

昨年と比べると、感覚的にはまだ5月というのに夏のような天気が多い気がします。

でも、クライアント企業の太陽光発電データによると、意外と昨年も同じような天候だったことがわかりました。

対策年でデータを比較すると、太陽光パネルの発電量、クライアント企業での消費電力(照明やエアコン,パソコン等実務機能がメインです)が大差ないのですね。

感覚的、主観的なものが正しいかどうか一概には言えない、という気づきです。

尤も、気温はデータとは関係ないので、それこそジリジリと上がっているのかもしれませんね。

 

さて、過日、久しぶりにお施主様と名古屋リクシル、TOTOのショールームに行ってきました。

新築案件で、水廻り設備の選択のためです。

いくつかの新商品も出ていましたし、やはり直接目で見て、触れて、体感できる,というのは説得力があるし、色々とその場で比較できます。

より実際的に作ってあるので、建てるときの設備やその周辺の在り方、何がどれくらい収納できるか,ということもより明確にイメージできます。

あと,やはり色味。カタログや画面越しではどうしても実際の色味とは違いが出てしまいます。

コロナ禍では、密を避けるためにオンラインショールームの仕組みが加速しました。実際にかなりわかりやすく説明してもらえる,という印象はあります。

 

しかし、やはり百聞は一見に如かず。To see is to believe。

触れる,ということの威力は素晴らしいですね。

 

より明確なイメージであなたの内にある理想の空間プロデュースをするために、リアルショールームをどんどん活用して行きましょう!!

 

 

岐阜農林高校 図書室 改修工事が無事に完了しました

岐阜農林高校の工事が完了しました。

チームフルハウスの皆様のおかげで安全第一で素晴らしい施工になったと思います。

職人さん,業者の皆様ありがとうございました。

 

公共工事なので、基本的に設計事務所さんの設計図面通りに造らねばならないわけですが、欲を言えば、フルハウスイズム全開で工事できたら、もっと使い勝手良く、素晴らしくできるのに!!と思うところがありました。

設計事務所って現場の声や、生徒さんの声を聴いてないんだろうなあ、ということを感じましたね。やはり何のために、誰のためにそれをするのか??という目的にしっかりとフォーカスする必要がありますね。

以て他山の石とすべし、です。自戒の意味を込めて。

もっとも事務室の方の言葉の端々から、今回、県知事直々の大号令で「県産材を使って内装を改修する」いうことなので、内容云々よりも本質がそこなのかも知れませんが。。。

学校内の改修工事は生徒さんとの通学•生活動線との区画、学校行事との棲み分けが最優先なので、そこを抑えつつ課題解決していく必要があります。今回もその辺りをキッチリと踏まえてスムーズにやれた点が良かったです。

それにしても物価上昇は痛いですね(>_<)

 

では、ビフォア&アフターの画像をご覧下さい。

 

社会人講話「志授業」を実施しました@岐阜市立陽南中学校

「夢に向かって」と題して母校の陽南中学校の2年生170名を対象に、今回はコーチングスキルを取り入れ、言葉がけの持つ力についても体感してもらえる志授業をしました!

自分が好きなことや感謝していることなど、自分と向き合うためのワークを取り入れるなど、座学で終わらないための工夫も散りばめています。

「誰かのために尽くすことが回り回って自分に返ってくる」という想いを根底に持つことで、世の中をもっと良くしていくのだということを感じてもらえたと思います。

うちの三女も生徒なので、これで父親としても3人娘全員に志授業ができたわけで、ありがたいな,という想いですね。

teamsというクラウドで会議室からのオンライン講話ですが、大きな画面に各教室の様子が映るので「ちゃんと伝わってるかな?」「反応はどうかな?」と確認できたし、学年主任の先生にもアシストしてもらえたので、楽しい時間を過ごせました。
NPOメンバーの吉野さんもオブザーバー参加してくれました。

校長先生も教室を廻って様子を見ていたとのことで「来期もぜひ」というお言葉を頂き、充実の時間でした‼️

もっと多くの大人がこういう機会で「子供達の成長」に関わるといいな,と思います‼

過去最大規模の断熱リノベ補助金です

住まいのサッシに内窓を追加する(いわゆるインプラス)等、断熱性を向上させるものに対して最大200万円、50%程度が補助金対応される、過去最大レベルの大型補助金が3月1日から申請スタートとなります!!

我が家も築40年オーバーの鉄筋コンクリート造り。冷暖房が垂れ流しだったので、最近光熱費が上がったタイミングで今回利用することを進めています。

家の暑い寒いでお悩みの方は、フルハウスにご相談下さいね😊

2023年 年初のご挨拶

明けましておめでとうございます!!

旧年中は多くの皆様方に支えられて、また少し成長することができました。

本当にありがとうございます。

改めて過去を見返してみると、まさに同じような年は1つとしてなく、様々な自分(の想いと言動)から発せられた事象はいずれも、いずれにしても「自分が思った通りに」なっている,ということを実感させられます。

昨年暮れに数年前に購入した故村上和雄筑波大学名誉教授の「人は何のために祈るのか?」という、祈りの大切さを科学的アプローチから解説する著書を再読しました。

宗教的なレベルを超えて祈りには想念を実現させる力がある、というものです。

私自身も過去の出来事を通じて、その大切さに気づくところがあって、数年前から毎朝、欠かさず祈りの時間をもつようにしています。

私の祈りの内容は、7つのキーワードに集約されます。簡単に紹介すると、

 

①家族と信仰を大切に生きる。(FAMILY&FAITH)

②時間 お金 場所 人間関係を自由に、あらゆる瞬間に神と共にあることに歓びを感じて生きる。(FREEDOM &JOY)

③全てのことについて感謝して生きる。(GREATFUL)

④人を信頼する(BELIEVE)

⑤傾聴による共感力とシンプルな質問力を磨き、コーチングスキルで相手のより豊かな人生の実現に貢献する。(HELPFUL)

familyfaithfreedomjoygeatfulbelievehelpful

というものです。まだまだできていないからこそ,祈ることで少しでも近づきたい。

この1年も祈りの時間を大切に、家族は、周囲は、クライアントは私に、フルハウスに何を求めているか?を常に自問しながら今この瞬間を歓びに充していきたいと思います。

 

本年も宜しくお願い申し上げます。